少し前になりますが【お湯シャンプー】が話題になってました
シャンプーは使わずにお湯だけで流すだけです
お湯だけでも汚れのほとんどは落ちると言います
最近、脱毛に関しての本を読んだりしてますが、お医者さんが書いている本にはお湯シャンプーを勧めているものが多いようです
実際、お客様のなかで試してみた方もいましたし「YouTube」にも外国人の女の子がやってみた動画がありました
髪にいいとはいえ、なかなか人と会うことが多いと「見た目」だったり、「におい」だったり問題はかなり多いようです
1日外で活動したあとは頭皮のにおいは結構ありますよね(あまりにおいを嗅ぐ機会はないと思いますが)
試しに家に帰ったら頭を洗わずドライヤーをしてみるとほとんどの人は部屋中くさくなるくらい臭いがするはずです
シャンプーをしない生活を続けるとそのうちにおいも少なくなってくるらしいですが、その間、会社や学校で自分の頭が『臭いかも』と思いながらすごすのもストレスになりそうです
髪にいいと言われてるとはいえ、実際に人と関わって仕事をしていると難しいかもしれませんね
お医者さんが書いた本を読んだり、専門誌を読んでもシャンプーを使う使わないって正解がわかってないようです
別に気にするなというお医者さんもいればやめた方がいいというお医者さんもいるようです
自分は肌に刺激の少ないアミノ酸系のシャンプーで毎日洗っています
毎日洗うと薄毛になるという話もあるし毎日洗わないで、頭皮に皮脂が詰まっていると薄毛になるという話もあるし、いまだにわかってないことが多いのでどちらにしても自己責任ということで…
人が言われて1番傷つく言葉は『臭い』と言われることらしいです
それだけに【人には言いづらい】言葉でもあるので髪にいいとはいえ実践しずらいですね
シャンプーを使うことが良い悪いはいろいろな本に書いていりますが、においについてはあまり触れていないので個人的にはそっちが気になるかなと…
立場が上の人に「頭ベタベタしてるし、クサいです」とはいえないです
コメント