美容の専門誌に薄毛に関する意識をで見てみようデータという特集がありました
女性と男性に関してそれぞれの調査が載ってたので感想を…
薄毛が気になりだした年齢ときっかけは?
A. 39.9歳
- 鏡を見たとき…38.2%
- 抜け毛の量を見たとき…15.9%
- 家族(配偶者、兄、兄弟姉妹など)から…11.7%
- 友人・知人から…7.1%
- 自分の写っている写真を見ていた時…6.9%
やっぱり自分で気にしますよね。髪を乾かしているときとかに
『なんか最近乾くの早くね?』
みたいなときは不安になります
あと家族が言ってくれるパターンもありますね
身内なので容赦ないですけど
これが一番心にダメージが少ないと思うんでありがたいですね
関係ないですけど、昨日テレビを見ていたら病気かなんかの番組で
病気の予兆があると口が臭くなるみたいな話で番組のスタッフに
息を吐きかけて『クサ』って言われてる女性がいてかわいそすぎだろ
って思いました
だから気になることは他人に言われるよりは身内のほうがいいですよね
美容室での薄毛の相談経験は?
ある:ない
4 : 6
相談したくない理由は?
悩みを言えるほど親しくない
商品を売りつけられそうな気がする
相談してもいい意見もらえなそう
言い出すのが恥ずかしい
この辺は忌憚のない意見で、面と向かっては言ってくれなさそうですが
それにしてもむちゃくちゃいわれてるなぁ
美容師のイメージ悪すぎて笑う
ちゃんと応対している人も
けっこういますよ
【言い出すのが恥ずかしい】は
ちゃんとお客様との距離感だとか
関係がうまくいってないのかもしれないし、
自分もそんなふうに
思われているかもしれないので肝に銘じておきます
ただ、年間何千人も髪をみているから、たとえば歯医者に行って『口開けてください』
と言われて恥ずかしいといってるのとおなじくらいの感覚なんですね
普通のことだからあまり気にしないほうがいいと思います
美容室でできることは?
育毛のメニューにに強い店に行くのもいいし、育毛、発毛専門でやっている会社もたくさんあるので
美容室でもできることは薄く見えないように
カットする
分け目がつかないようなスタイルにしたり分け目があっても斜めにしたり
ジグザグにしたりで目立たないようにできます
トップの方だけパーマをかけるのも美容室でしかできません
それよりお客様が何でも相談できる環境というか距離感で仕事できるようにしておきたいですね
自分のほうから言うのも失礼に感じるかもしれないと思っているし、お客様から言ってくださるのも
恥ずかしい…
LINEならだれが相談したかわからないので
LINEでご相談もお気軽にどうぞ
コメント