ストレートパーマか縮毛矯正か
関東も梅雨入りしたようですね
まとまらなくなったりうねったり朝セットしても会社や学校に着く頃には寝起きと変わらない状態に戻っていたり…
この時期多くなるのが【ストレートパーマ】と【縮毛矯正】のメニューですが
どちらにしていいか迷う方も多いと思います
ストレートパーマも縮毛矯正も薬剤の1剤で髪の内部にあるたんぱく質の結合を切って2剤で定着させるのですが
縮毛矯正の場合は1剤の後にドライヤーで乾かした後アイロンをします
ストレートパーマは店によってやり方はざまざまですが、うちの場合は1剤の後ツインブラシというブラシでブローしてから
2剤をつけます
(ツインブラシ)
縮毛矯正はブローの工程がアイロンになります
【ストレートパーマ】の目的
- ボリュームダウンしたい
- 以前にかけたパーマをとりたい
- 縮毛はかけたくない(まっすぐになりすぎるのがイヤ)
【縮毛矯正】の目的
- とにかくクセが気になる
- しばらくストレートから髪型を変えるつもりが無い
こんな感じで選ぶといいかと思います
縮毛矯正でも強い捻転毛、撥水毛など伸びにくい毛質もあり、正直すべてを完璧に伸ばすことは出来ない場合もあります
あとわりと多いのが、髪の生え方(襟足が上に向かって生えていたり)やつむじがあって出ているクセなどは場合によっては矯正することでやや改善できますが根本的にはなおったりしませんので気をつけて下さい
どちらの施術の薬をつけますので傷みは必ず出ます
できれば必要な部分だけに施術した方が髪の負担が少ないので、新しく伸びてきたクセのある根本だけにするとか前髪だけとかをおすすめします
ついでにですが、縮毛矯正・ストレートパーマをやろうかどうか迷っている方は基本やらなくていいんじゃないかと思ってます。なにもしなくてすむなら髪の負担は少ない方がいいし、やろうかどうか迷ってるなら必ず必要ではないってことですよね?
ぶった斬りかたが冷たいって声が聞こえてきそうですが、それくらい他の技術を難しくするメニューなんでよく相談のうえやりましょう