思うところあってカウンセリングについて書いてみようと思います
通っている店がある方は「だいたいこんな感じでくらい」でいいとおもいますが、初めて来る方は最初に髪型を決めるカウンセリングで特に緊張するんじゃないでしょうか?
お客様も十人十色です
やりたい髪型が特にない方もいますし、スマホで画像を見せてくれる方もいます
ヘアカタログを見てもらって「こんな感じで」って事で施術に入りますが、お客様で多分言いたいを伝えられる方って少ないかなって思ってます
なのでオーダーの裏にはどんな経緯や真意があって本当の望みは髪質や生活を改善したりすることなんじゃないかって思います
だから初めて来る方には少し質問が多くなりますが、相手を知らずには似合う髪型もつくれないんで許してください
新しい年度になり、引越ししてきたりが多い季節なんで新規のお客様が増えてるんですがやはり緊張して来る方も多いんですね
特にしたい髪型はないけどって方はどこまで切っていいか伝えておまかせでもいいですししたい髪型があるかたは画像とかヘアカタログで決めてもらえればいいかなと思います
先日長く来て頂いているお客様が「自分で決められないからこのくらい切ってパーマかけてほしい」って言われて、そういえばそのかたが初めて店に来てくれたときに色々聞いて余計に緊張させてしまったなぁってことがあったんで聞きすぎもよくないなぁなんて思ったんで言い訳も含めちょっと書いておきました
家の近所のドイトに【品を売るより信用を売れ】みたいなことがかいてあったんですが、まさにこれですね
全然関係ないですけど店の裏にいろんな花が…
菜の花?
春って感じです
6月にはあじさいが咲きます(となりのビルのだけどね)
おわり
コメント