今日は営業中に妊娠中のお客様がいらっしゃいました
初めての出産ということもありカラーやパーマについて聞かれました
一番心配なのはカラーやパーマが胎児に悪影響を及ぼすことだと思いますが医学的に影響はないとされています
(日常的に触れている自分の周りの女性美容師もなにか影響が合ったような話は知る限りでは聞いたことがありません)
施術に関しては心配であれば地肌につかないように薬剤を塗ったりも出来ます
(シャンプーする時に多少付きますが)
パーマはショートカットじゃなければ
もともとあまり地肌に薬剤がつかないように施術してますし
次に心配なのはご本人の体調です
特に妊娠期間中の安定期に入るまではストレスや睡眠不足などがあるので
予約していても当日体調が悪ければキャンセルしたほうがいいです
(担当する側も体調が悪そうな方には話しをしていいもんか迷います)
一番の問題はにおいじゃないかとおもいます
妊娠期間中はにおいに敏感になるので薬剤のにおいに我慢できなくてこれないとか
妊婦さんにはオーガニックのほうが肌に優しいからなんていって使うと
オーガニックのものはにおいが結構強いものがあるんで気を使ったつもりが迷惑とかありますから
まわりのにおいが気にならなくなってきたら体調の良い日に行くのが一番ですね
あとは
産後に育児で下を向くことが多いので縛るのか短くしてしまうのか
迷うところですね
そんなときにはご相談を~
コメント